☆(すたぁと)の強み
発達を支える『療育 × 教育』
当事業所では、一つ先の学齢期を意識し、将来の自立と就労につながる基盤づくりをサポートします。
将来お子さまが働くために大切なのは、学習や作業のスキルだけではありません。
時間や約束を守る力や、仲間と協力すること、自分の気持ちを伝えること、そして失敗しても挑戦し続ける粘り強さなど日々の生活を通して育まれる力がとても重要です。
私たちは、遊びや集団活動の中で「社会性」「生活力」「自己管理力」を楽しく身に付けることで将来につながる力を伸ばしていきます。

☆(すたぁと)での取り組み
【基本的な仕事のスキル】
・時間や約束を守る社会的マナー
・作業内容を確認し、正確に取り組む力
・報告、連絡、相談(ホウレンソウ)など基本的なコミュニケーション力
【人との関わり方】
・仲間や先生と協力して活動する協調性
・意見の違いを受ける柔軟さ
・周囲を思いやる気持ちと行動
【自分自身の成長や心構え】
・新しい事に挑戦する学習意欲
・失敗しても諦めずに取り組む姿勢
・自分の感情や行動をコントロールする自己管理力
【自分自身の成長や心構え】
・自分らしい働き方や将来像を考える目標設定
・健康や生活リズムを大切にする持続可能な習慣
☆(すたぁと)では、日常生活や遊び、集団活動を通じて、こうした力を自然に育てていきます。
一日の流れ/平日(児童発達支援)
8:30 | ●営業開始 ●順次お迎え |
9:30 | ●順次教室到着 ●荷物整理(歯ブラシ・コップ・お弁当・水筒) ●トイレ・手洗い・消毒・検温 ●自由遊び |
10:00 | ●朝の会(挨拶・お名前呼び・スケジュールの確認・今月の歌) |
10:30 | ●集団活動(レクリエーション・リトミック) ●机上知育 |
11:00 | ●公園 |
11:20 | ●昼食準備(トイレ・手洗い・消毒) |
11:30 | ●昼食(おべんとうのうた) |
12:15 | ●歯磨き ●就寝準備 |
12:30 | ●就寝 |
13:45 | ●起床(片付け・トイレ・手洗い・消毒) |
14:00 | ●おやつの準備(予算の中で自分で決めます) |
14:15 | ●おやつ |
14:35 | ●帰宅準備(荷物整理・身辺整理) ●帰りの会(送迎便発表・帰りの歌・挨拶) |
15:00 | ●順次送迎 ※希望があれば17:00まで延長可 |
18:00 | ●営業終了 |
一日の流れ/平日(放課後等デイサービス)
13:30 | ●順次お迎え |
14:00 | ●順次教室到着 ●荷物整理 ●トイレ、手洗い、消毒、検温 |
14:30 | ●宿題 ●学習プリント ●机上知育 |
15:10 | ●おやつの準備(予算の中で自分で決めます) |
15:25 | ●おやつ |
15:45 | ●始まりの会(挨拶・お名前呼び・スケジュール確認・今月の歌) |
16:00 | ●集団活動(レクリエーション・リトミック) |
16:30 | ●帰宅準備(荷物整理・身辺整理) ●帰りの会(送迎便発表・帰りの歌・挨拶) |
17:00 | ●順次送迎 |
18:00 | ●営業終了 |
一日の流れ/休日(児童発達支援・放課後等デイサービス)
8:30 | ●営業開始 |
9:00 | ●順次お迎え |
10:00 | ●順次教室到着 ●荷物整理(お弁当・水痘) ●トイレ・手洗い・消毒・検温 ●朝の会(挨拶・お名前呼び・スケジュールの確認・今月の歌) |
11:00 | ●集団活動(レクリエーション・リトミック) |
12:00 | ●昼食準備(トイレ・手洗い・消毒) ●昼食 ●歯磨き |
13:00 | ●公園遊び・外出 |
14:00 | ●公園・外出から戻る(トイレ・手洗い・消毒) ●おやつの準備(予算の中で自分で決めます) |
14:30 | ●おやつ ●自由遊び |
15:30 | ●帰宅準備(荷物整理・身辺整理) ●帰りの会 (送迎便発表・帰りの歌・挨拶) |
16:00 | ●順次送迎 |
17:30 | ●営業終了 |